一泊旅行
おばさん4人で温泉に行ってきました 桜もまだ満開でとっても綺麗だったよ 帰りに琵琶湖大橋を渡って「ピエリ」へgo→ 初めて行ったピエリはまだまだ空きスペースが多くて 又私の興味の有る着物関係の店は皆無で ガッカリ(=_=) でもピエリから見る琵琶湖は素敵でしたよ!!!


新年おめでとうございます
今年もよろしく 着付に仕立てに頑張りますので期待してください 写真はプリザで作った新年の花です


母と華厳寺へ
月曜日に母と華厳寺へバスツアーで出かけました。 残念ながら紅葉は終わっていました。 参道に数本まだ赤い紅葉がありました。


9月のプリザ
9月は講師の提案の作品作りでした。 台の車も籠も蔓のようなものでできていてなかなかの大作になりました。 でも出来上がりはとても素敵になりました。


孫が出来ました
8月12日 可愛い女の子が生まれました。 一昨日彼女の実家へ行き 抱かせてもらいました まだ3週間なので小さくて暖かかった


プリザーブドフラワー
夏にふさわしい涼しげな作品を作ってきました なかなか可愛い一品になりました


舞踊の会
今日 さきらで踊ってきました ほかの出演者の着付に追われて汗だくだったけど 楽しく踊ってきました ,


プリザーブドフラワー
昨日はプリザの講習に行き作品を作ってきました。 なかなか感じのいい作品に仕上がりました(*^_^*) しばらくは玄関の下駄箱の上に飾って楽しみますね


着付の講習会
今日は朝から栗東で留袖の着付けと浴衣の帯結びの講習会を開催してきました。 今回初めての方も2人参加で10人以上でワイワイガヤガヤと賑やかにみんなで勉強しました。 今年の浴衣の特徴は帯締めを使う着付だそうです。


暑かった(ーー;)
今日は朝から滋賀の五個荘と能登川で舞台で踊られる方たちの着付に大忙しでした。 五個荘では歌手“山本慎也”の歌謡フェスティバルに舞踊をされる方の着付・能登川公民館では「あじさい祭り」の舞踊部門に出られる方の着付とメイクを担当する友人たちと車で移動2か所は15分位のところにあり...

